お葬式の予備知識

  1. 1. 訃報の知らせがあったら
  2. 2. 仮通夜とは
  3. 3. 通夜、葬儀、告別式、葬式の違い
  4. 4. 通夜ぶるまい
  5. 5. 通夜の服装
  6. 6. 葬儀・告別式の服装
  7. 7. 受付マナー
  8. 8. 香典について
  9. 9. 弔電について
  10. 10. お悔やみの言葉
  11. 11. 焼香の作法(仏式)
  12. 12. 礼拝の作法(神式)
  13. 13. 献花の作法(キリスト教式)
  14. 14. 年中行事(仏式)
  15. 15. 年中行事(神式)
  16. 16. 年中行事(キリスト教)

受付マナー

できるだけ開式10分前には受付を済ませるようにしましょう。キリスト教の場合においては、遅刻厳禁です。
まず、受付に着いたら係の方に深く一礼し、「このたびはご愁傷様です」など簡潔にお悔やみの言葉を述べます。 黙礼でも構いません。次に香典ですが、係の方から読める向きにし、両手で手渡します。(持参する際は、 袱紗(ふくさ)に包むのがマナーです)それから、会葬者名簿に記帳します。受付がない場合、香典は祭壇に供えるとよいでしょう。