お葬式の予備知識

  1. 1. 訃報の知らせがあったら
  2. 2. 仮通夜とは
  3. 3. 通夜、葬儀、告別式、葬式の違い
  4. 4. 通夜ぶるまい
  5. 5. 通夜の服装
  6. 6. 葬儀・告別式の服装
  7. 7. 受付マナー
  8. 8. 香典について
  9. 9. 弔電について
  10. 10. お悔やみの言葉
  11. 11. 焼香の作法(仏式)
  12. 12. 礼拝の作法(神式)
  13. 13. 献花の作法(キリスト教式)
  14. 14. 年中行事(仏式)
  15. 15. 年中行事(神式)
  16. 16. 年中行事(キリスト教)

葬儀・告別式の服装

葬儀・告別式に参列するときは、基本的に喪服を着用します。

一般的な服装(男性)

  • 黒のスーツ(シングル、ダブル)
  • ワイシャツ(白)
  • ネクタイ(黒)
  • 靴下(黒)
  • 靴(黒)
  • ハンカチ

※光り物、は虫類のベルトのような殺生を連想させる製品は不可

一般的な服装(女性)

  • ワンピース、スーツ、アンサンブルなど(黒)
  • ストッキング(黒、肌色)
  • 靴(黒のパンプス)
  • バッグ(黒)
  • アクセサリー(結婚指輪、真珠、オニキス、黒の髪飾りなど)

※光り物、つま先が出るサンダルやミュール、必要以上に肌を露出する服装
殺生を連想させる製品、濃い化粧、香水などは不可

一般的な服装(男子)

学生服がある場合

  • 制服、または標準服、指定の靴・靴下

学生服がない場合

  • ブレザーとズボン(黒、紺、グレー)
  • シャツ(白)
  • ネクタイ(黒)
  • 靴下(黒、白)
  • 靴(黒)または学校の指定靴(白)

一般的な服装(女子)

学生服がある場合

  • 制服、または標準服
  • 指定の靴・靴下

学生服がない場合

  • ブレザーとスカート、ワンピース(黒、紺、グレー)
  • ブラウス(白)
  • 靴下(黒、白)
  • 靴(黒)または学校の指定靴(白)

※明るい色のリボンやフリル、髪飾りは不可