「去りゆく命 その先に」は、葬式にまつわるあれこれで気になったことを調べてみるコーナーです。

しびれにくい正座の仕方

実践1
足首で円を作り、その中にお尻を納めるように座ると足に負担がかかりにくい。背筋は伸ばす。

実践2
足の左右の親指は、重ね合わせて時々上下を入れかえると血流が滞らない。その際、足の指先を座布団の端に寄せておくと圧迫されにくい。

実践3
膝はくっつけず少し離したほうがしびれにくい。(男性ならこぶし1個分、女性なら3、4センチ程度)

実践4
しびれそうになったら、片方の足に重心を移し、もう片方の足を楽にする。それを交互に行う。

しびれてしまったときの対処法

しびれてしまった その時に
つま先を立てて、かかとの上にお尻をのせて体重をかける。

または、左右の足首を上下に重ねて重心を後ろにかけるようにする。

次のステップ

※ここでご紹介した方法は、必ず効果があるというものではありません。もし足がしびれた場合は無理をせず、ひと言断わって足をくずし、楽な姿勢をとるようにしましょう。